garakutagoya

興味、関心のあったこと、そして私の気持ちなどを残していきたい

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SoundHound Inc. Programming Contest 2018 -Masters Tournament-_D_Saving Snuuk

青色の問題.最小コストは求められる.そっからどうするか.グラフの問題は難しい. atcoder.jp

Atcoder Regular Contest 074_D_3N Numbers

Markdownでのテスト投稿. うまく反映されていると嬉しい. atcoder.jp

日記(2022/05/18)

Tabnineの紹介.Ⅰ.はじめに-皆様,プログラミングは好きですか?この大学にいると様々な場面でコードを書く機会があると思います.その中でエラーがとれず苦しんだ事も多いでしょう.プログラム言語は複雑です.自分もよく間違います.そんなミスを減らすかもしれ…

日記(2022/05/17)

「いい睡眠」とはなんだろうか?2時間寝ただけで元気いっぱい動ける事?それともいつでもどこでも寝られる事?私は「いい睡眠」とはきちんと程よく長い時間を寝て,身体を休める事にあると考える.理由は3つだ.まず第一に睡眠時間が短い事は,健康にリスクを与…

Atcoderのratingが茶色になりました!

Atcoder Beginners Contest 250(ABC250)で無事,茶色になれましたので何をやったかのご紹介をいたします.これが初心者プログラマーやAtcoderをやってみたいけど何をすればいいか分かっていない人の参考になれば幸いです.

AtCoder Beginner Contest 038_D_プレゼント

青色の問題.Atcoder版蟻本に掲載されているやつです.何重のマトリョーシカを作れるか. atcoder.jp 問題の説明 箱が個あり,それらを入れ子にします.ある箱が,それより縦・横ともに大きいサイズの箱にのみ入れられるとしたとき,最大で何重の入れ子が作成可能か…

nikki(2022/05/09)

私はある年代以上の人は家族と暮らすよりも一人暮らしをした方がいいと考えます.理由は3つあります.まず,住む場所を選べる事です.学校や職場に近い場所,最寄り駅から5分の場所,渋谷の目の前,はたまた少し落ち着いた郊外.あなたは自分のライフスタイルに合わ…

日記(2022/05/09)

かつて生物学の分野では群淘汰説が広く用いられてきた.これは生物は種の保存を最優先とし、種の利益となるように動くとされるモデルであった.これは直感的にはそれっぽく聞こえるが複数の問題があった.まず第一に種の保存で示される種の概念が極めて曖昧であ…

Typical DP Contest_E_数

コンテストの名前の通りDPの問題.どのようにDPテーブルを更新するかが少し特徴的なのでブログにまとめておく.新規性は1ミリもありません. atcoder.jp 問題の説明 以下の正整数であり,十進表記したときの各桁の数の和がの倍数であるものの個数を[tex: mod 1,0…

AtCoder Grand Contest 007_B_Construct Sequences

青色の問題.久々にアルゴリズムもへったくれもない問題です.数学好きなのでこういった問題の方が好きです. atcoder.jp 問題の説明 からを並べた順列が与えられる.以下の条件を満たす数列および,を出力せよ. 条件 正整数列は狭義単調増加 正整数列は狭義単調…